

- ■目的
- ・販売ルートの多様化に対応した、新たな資材販売ができる人材の育成
- ・顧客のニーズを踏まえた提案能力習得
- ・環境変化を感じ、対応できる人材育成
- ■習得して欲しい能力
- ・顧客ニーズを聞きだす能力(質問力)
- ・ニーズを分析し、解決策を考案する能力(分析力)
- ・解決策を顧客に分かりやすく提案できる能力(提案力)
- ・環境変化を感じる能力(敏感力)
- ・気づき⇒実感⇒納得⇒行動
- ・提案の必要性、可能性の実現
- ■今回の研修のポイント
- ・顧客ニーズ把握から提案への手法取得
現状:(義理人情>価格>マーケティング)⇒今後:(義理人情<価格<マーケティング)
一般ビジネス(義理人情=0<マーケティング<価格)
- ・顧客を想定した提案方法事例
- ・量販店への提案方法
- ・近年、存在感が高まってきた直売所実態と対応策
- ■今後の環境認識
- ・共販事業の終焉
- ・流通ルートの多様化(直売所の重要度アップ)
- ・販売あっての資材
- ・資材売り⇒販売+資材売りへの変革